沿革をご紹介します

「農家の店 しんしん」からはじまった
農業の歴史に合わせて、移り変わる事業の変遷
1986年に創業した「農家の店 しんしん」は、それまでの農業業界の常識を覆し、低価格、現金取引を初めて実行し、大きな反響を呼びました。
以来、日本の農業を、創り元気にすることを経営理念とし、1994年から全国展開を目指しフランチャイズシステムを採用しております。
これからの農業を見据え、農業の大型化・法人化等による経営強化の支援を続けています。
沿革紹介
当社の歴史と農業の変遷を比較してご紹介します。
1986 | 11月 新進株式会社設立 |
|
1987 | 1月 「農家の店しんしん」直営1号店 美野里店オープン | |
1991 | 8月 株式会社アグリテック茨城設立 11月 オンライン発注システム稼働 |
|
1994 | 7月 店舗運営支援システム稼働 10月 FC1号店 飯山店オープン |
|
1997 | 4月 FC本部として伊藤忠アグリシステム株式会社社内にリーテイル部を創設
(本部機能及び商品供給を一元化) |
|
1998 | 4月 農業技術チーム発足 | |
2000 | 8月 農業資材のインターネット販売開始(日本農業システム) 8月 店舗総合支援組織「サポートセンター」創設 9月 有機栽培を目的にした、農業生産法人ユニオンファームを設立支援 |
|
2002 | 2月 専業農家向け販売システム「らびっとクラブ」スタート 4月 伊藤忠アグリシステム株式会社リーテイル部(FC本部)がファーテック株式会社として独立 2月 新進株式会社、株式会社アグリテック茨城、及びファーテック株式会社3社が合併し アイアグリ株式会社設立 伊藤忠商事株式会社が筆頭株主となる |
|
2003 | 8月 しんしんメゾット導入 | |
2008 | 7月 子会社アイアグリ関東株式会社設立 直営店4店舗営業譲受 | |
2016 | 3月 住友化学株式会社が筆頭株主となる |
|
2017 |
8月 GAPセミナー開講 |
|
2018 | 5月 住友化学株式会社の連結子会社となる |